寒いのか暑いのか
寒いので暖房を入れる
部屋が狭いので暑くなる
暖房を消し、しばらくすると寒くなる
暖房を入れる、暑くなる
それを繰り返している
部屋の構造が悪いのもあるが、
冷暖房機が古いのも悪い
今も付けたり消したりしている
今日は暖かくなるのかもしれない
けど、この部屋は日当たりが悪いので
寒いままだ
日当たりのいい部屋を使うこともできるが
1Fで玄関側の部屋なので
夕方には近所のおばさん達が集まり
井炉端会議が始まってしまうため
うるさくて使えない。
なので、日が当たらない奥の部屋を使っている。
こちらは落ち着いて作業ができる。
出社するよりも落ち着いて作業ができる。
出社するもいいのだけど、会社がちょっと遠い
在宅を知ってしまうと
その距離はさらに遠く感じてしまう
通勤中でもできることはあるが、
在宅に比べると有意義に利用できる時間は
限られてしまう。
そして在宅にはもう一つ難点がある
それはおかしを食べ過ぎてしまうことだ
あればあるだけ食べてしまう
これは性格・体質なのかもしれないが
目の前にあると我慢することが難しい
我慢できない犬よりひどいかもしれない
じゃ目の前におかなければいいじゃん
と思うかもしれない
まさにその通りではあるが、
何故か会社帰りに買ってしまう
ついついでに買ってしまう
なかなかダメなおっさんである
このブログを検索
ラベル
- 0.75倍速な人
- 10月
- 118通報
- 1月末
- 2024年
- 2日目
- 5S
- 7つのゼロ
- 9月
- AWS
- AWS Summit2024
- AWS無料枠
- blogger
- BX
- Claude 3.5 Sonne
- CX
- DMM
- DX
- DX検定
- EXPO
- Global Standard
- Google Bard
- If you can dream it
- Lead the Self
- MTG
- paiza
- paizaラーニング
- podcasts
- PRESIDENT Onlin
- RPA
- SSD
- UX
- VUCA
- WIND HUNTER
- you can do it
- あいさつ
- アウトプット
- アグリテック
- アジサイ
- アップデート
- アニメ
- いい天気
- イノベーション
- イライラ
- インテグラル理論
- インバウンド丼
- お勉強
- お盆
- かいもの
- カスハラ
- かぜ
- がん検診
- キックオフ
- ぎっくり腰
- きのえたつ
- きのこの山
- ギラン・バレー症候群
- キンモクセイ
- クーラー
- クーラーの掃除
- クラス替え
- クリスマス
- ゲーム
- ゴジラ
- ゴッドマン率
- ゴミ屋敷パートナーズ
- コロプラ
- サービスの可能性
- サイト
- さようなら
- サントス
- スキル
- ストレス
- スマフォ
- スリム
- セシル
- ダメなヤツ
- たらたら
- チョコザップ
- チョコレート
- てきとう
- デザイン思考
- デザイン思考テスト
- デジタル競争力ランキング
- テンバイヤー
- ドーミーイン
- トラブル
- トリマー
- トリミング
- とりやまあきら
- ニュース
- ノーコード
- ノートPC
- バーベキュウ
- バカ
- はじめてみる
- パズドラ転スラコラボ
- バタバタ
- ハラスメント
- ハンガリー
- ぱんちゃん
- ピクミン
- ビジネスモデルの変換
- ひな祭り
- ひまわり
- フグの日
- フリーバカンス
- ふるさと納税
- プログラミング
- プログラミング言語
- ほこり
- まつもとゆきひろ
- マテラス粒子
- やり抜く力
- やる気スイッチ
- ヨドバシ
- ラクス構文
- らく速読
- リスペクト
- リトル
- リベラルアーツ
- リリース日
- ルーズリーフ
- ルーチンワーク
- レシプロシティ
- ローコード
- ローマ字
- ロボット
- ロマンス詐欺
- ワークマン
- 悪徳業者
- 悪癖
- 暗記
- 偉い人
- 違う文字を探せ
- 飲みすぎ
- 飲みすぎ注意
- 飲みにケーション
- 飲みの会
- 飲み過ぎ
- 飲み会
- 雨
- 運
- 運動
- 映画
- 夏に向けて
- 夏休み
- 蚊
- 会社
- 会話
- 快晴
- 改善
- 開かずの踏切
- 開発研修
- 外出
- 学び
- 学ぶ姿勢
- 楽天
- 楽天モバイル
- 葛西臨海公園
- 気楽に始めよう
- 祈るしかない
- 鬼の絵文字
- 休み
- 休み明け
- 休日
- 旧正月
- 教育
- 禁煙
- 金魚
- 愚痴
- 継続
- 迎え火
- 劇画の日
- 月初
- 月曜日
- 健康
- 犬
- 研修
- 言葉
- 限界分譲地
- 古川
- 顧客主語
- 五戒
- 交通安全
- 幸福度
- 江戸川区
- 考える
- 考えること
- 考える力
- 行動
- 購入リスト
- 今ここでできること
- 今日もいい天気
- 今年の漢字
- 在宅
- 在宅勤務
- 作業指示
- 散歩
- 仕事
- 仕事納め
- 四季
- 姉妹サイト
- 子育て
- 思考術
- 歯医者
- 時間
- 耳鼻科と眼科
- 自己正当化
- 自己中心の世界
- 秋
- 習慣
- 出稼ぎ
- 準備
- 初日
- 初夢
- 暑い
- 笑顔あふれる世界
- 職場
- 信用
- 信頼
- 信頼関係
- 新NISA型
- 新規事業
- 新時代
- 新人
- 新人研修
- 新年度
- 親水公園
- 人
- 図書館
- 水元公園
- 粋
- 成人式
- 正直村と嘘つき村
- 青色シート
- 責任ある大人
- 絶えまぬ努力
- 専門性
- 泉房穂
- 組織ガチャ
- 送り火
- 足拭き
- 卒業
- 大掃除
- 脱石炭
- 単純接触効果
- 断捨離
- 地震
- 着服
- 痛み
- 通勤途中
- 電ジャラス自転車
- 渡辺あやか
- 努力する努力
- 統合
- 読書
- 凸凹
- 鈍感
- 日産ホンダ
- 日常
- 忍者
- 熱中症
- 熱量
- 年末調整
- 倍速
- 梅雨
- 風邪
- 復活
- 文句
- 文房具
- 別荘サブスク
- 勉強
- 保留
- 歩いて行こう
- 墓参り
- 簿記
- 本
- 夢
- 無線LAN
- 無料
- 明るいオタク
- 迷走中
- 迷惑な人
- 木こりのジレンマ
- 癒し
- 有給休暇
- 夕礼
- 余計な一言
- 来年
- 留守番
- 旅立ち
- 礼儀
- 連休
- 和の国
連絡フォーム
-
昨日は食べ過ぎた。 飲んで食べて飲んで食べて しかもお腹いっぱい。 正月が終わったばかりなのに、、、 こんなことをしていたら ブクブク太ってしまう。 まるまる太ったブタになってしまう。 それが原因なのか、腰がイタイ ぎっくり腰ではないが、その少し手前。 最近...
-
DMMビットコイン482億円流出 482憶ってとてつもない金額だと思う。 どう対応していくのだろうか? 資本金よりも大きな流出。 それでも会社は潰れないのだろうか。 素人の自分にはわからない。 何がどう流出し、どんな影響があるのかわからないが、 ブロックチェーンだ...
-
年収1000万円台の中年に多く、法整備は道半ば カスハラ客はどういった素顔を持つのか。犯罪心理学に詳しい東洋大学の桐生正幸教授によるインターネット調査(2020年)では、悪質なクレームをつけた経験のある924人のうち、年齢では「45〜59歳」、年収は「1000万円台」が目立った...
0 件のコメント:
コメントを投稿