なぜクラス替えは行われるのか。同じ教室に同じメンバーで一定期間学んでいるとマンネリ化が進むが、定期的にメンバーを変えると学習効率が上がる。環境が変わると刺激となり、学びの機会も増える。クラス替えは、クラスごとの学力平均化や、指導上配慮が必要な子の配置、教員側の対応状況なども考慮される。これは、会社組織にも言えると思う
何年も同じメンバーでチームを組んでいると
刺激もなく、慣れ合ってしまい、進歩もしない
メンバー次第なところもあり、
チームワークがないところはそのままで
改善していくことは難しい
人を入れ替えることで改善していきたいが
属人化している面もありローテーションも行えない
高齢化も進み、そろそろ限界かもしれない
やばいやばいと言いながら何とかなっていくのか
何とかごまかすことができるのか、、、 難しい問題だ、、、
参考にしたページは
クラス替え、親から要望もOK 心配事はお願いや相談で
とのことで、
クラス替えの際に、親から要望を出すこともできるという記事である
どこまで親が口を出すのか、どれだけ過保護なのか
そんなことは学校に一任できないのだろうか
本当に困っている人にとっては救いかもしれないが、
好き嫌いで口を出す親がいないことを切に願う
その内、会社に対しても
別の部署に変えてくださいとか口を挟んでくるのだろうか
こんな部署に子供を置いておけないので、部署を変えろとか
会社を変えろとかは平気で言うかもしれない
既によさそうな会社を探しているかもしれない
もしかしたらコネで入社準備を進めているかもしれない
恐るべき世の中だ
0 件のコメント:
コメントを投稿